信州樵工房が進める林業の基本姿勢
株式会社信州樵工房は小さな小さな林業事業体です。これは林業に限ったことではありませんが、例え小さくとも小さいなりにできることが限りなくあるものです。
当社はいたずらに経営規模の拡大を求めず高付加価値の素材生産と信頼されうる質の高い森林整備を心掛け、地域林業の核となっていきます。日本林業の基本スタイルはここにあると誇ることのできる事業展開をして参ります。木材資源の地域循環と林地集約化施業
株式会社信州樵工房は地域資源の循環・地産地消、民有林の集約化にこだわっていきます。他者とは異なり、公共治山事業の入札には積極的には関わりません。
日本の森林の将来を考えたとき、民有林はまさに宝の山です。小回りの効く態勢で多様な林相を持つ民有林を預かって管理していくことは現代版の『山守』です。
林業の機械化に対する考え方
高性能林業機械の導入がまるで必然かのように言われています。果たしてそうでしょうか?多くの事業体の場合、必ずしも高性能林業機械を有効に活かしきっていないのが現状です。
機械化は地域により、経営規模により多様な方法が採られるべきです。当社は真の低コストとは何かを常に追求していきます。
後継者および人材育成に対する考え方
依然として林業は後継者難に苦しんでいます。種々の育成対策のためのプログラムもありますが、真の技術者の養成に必ずしも役立っていません。
また、新規で林業を目指す人たちの資質も必ずしも高くないのが現状です。当社はあわてることなく地域と共に歩める真の林業人を育成していきます。
補助金や交付金、林構助成金に対する考え方
補助金がなければやっていけないという事業体が実に多いのは嘆かわしいことです。そのような事業体は高性能機械の導入も助成金頼みです。
こうしたお金は言わずと知れた税金です。採算の取れる自立した経営をおこなって税金を払うのが筋なのにそうなっていないことは実に問題です。当社は可能な限り補助金に頼らない経営を目指します。
価値ある山づくりのご提案、支援をいたします。
国内の多くの山が伐期を迎えつつある中、将来に向けて価値ある山づくりをすることは決して手遅れではありません。今なおチャンスは続いているのです。
私どもにお任せください。国産材へのシフトが強まる中、必ず手を入れて良かったと思える、そんな大切な財産ともなる山づくりをさせていただきます。
支障木の伐採でお困りではありませんか?
住宅、寺社、公園、別荘地などで支障木の存在が問題になっていませんか?樹木はゆっくり生長するのでついつい気が付いたら邪魔になっていたがもう手に負えないというケースが多いようです。
当社は支障木伐採のエキスパートと連携していますので極めてリーズナブルにお役に立つことができます。
山林、立木買います。買わせてください。
木材が国際商品となる中、もう昔のように材価が高騰することはないと思われます。しかしながら、国産材利用への流れは今、本物になりつつあります。
山を売ってください。当社では伐採後の再造林もそれこそ造林補助金を有効に活用して積極的に実施していきます。少しくらい安くとも、今がチャンスなのです。
荒れ放題になった別荘地をお持ちではありませんか?
最近はどこの別荘地も地価が下落しています。それに伴って訪れる人もなくなった別荘地の荒廃が目立つようになってきました。
別荘地も山の一部です。当社にお任せいただければ極めて低料金で、そしてあわよくば無償で美しく整備することすら可能です。お問い合せください。
薪の販売、薪ストーブご利用のアドバイスをいたします。
化石燃料は限りある資源というだけでなく、温暖化防止の観点からも今以上の使用は控えたいものです。そこで見直されているのが薪の燃料としての活用です。
しかしながら薪は意外と高コストになるもの。当社はお安く原木をお分けしています。また、薪ストーブの適正な利用についてのアドバイスもいたしております。
最小の作業コストで最大の付加価値を
|
|
|
|
|
|
信州・菅平高原に薪ステーションと複合ショップをオープンいたします。
2012年春、信州・菅平高原入口の国道沿い唐沢の滝向かいに上田市の自然エネルギーの拠点として薪ステーションを開設します。
ここでは薪ストーブや農業ハウス用暖房設備の販売も手がけるほか、会員制ライダーハウス、簡易食堂、産直物産販売コーナーも併設予定。
地元の方も観光の方もお気軽にお立ち寄りください。
開業スタッフも求めています。